2019年7月31日水曜日

自然農法 2019 29号 大豆の播種

7月 30日 (水)


今日も暑い中、「鶴の子大豆」と「錦秋」をまきました。







2種類の大豆を1つの畝に蒔きました。

以前にまいた黒豆ですが、芽を鳥か虫か何かに葉っぱを食べられていました。残念でしょうがなでいすね。

蒔いた後、鳥の食害を防ぐために釣り糸を蒔いた上に張りました。

こうすると鳥は近寄れないそうです。

ムシなどが食べるのは防ぎようがないかなー。敷いている枯れ草を除けてムシの居場所をなくすようにすることぐらいかなー。





トウモロコシも個体差があったり、葉っぱを食べられたのもありますが、なんとか成長中です。






ときわ地ばいきゅうりが獲れました。






今日の収穫
上の1本が地ばいきゅうり 他は半白きゅうり



いんげん豆も、出芽していました。




明日から8月ですね。







2019年7月27日土曜日

自然農法 2019 28号 キュウリ初収穫

7月 27日(土)


昨日に引き続き、畝の草取りをしました。


トウモロコシの隣のニンジン用畝の草取り





昨日の急な雨で草取りの途中だった大豆畝



ひたすら手で抜き、ここまで丁寧に抜いたのは初めてですね。


とにかく、草がすごいのでしばらくはこの作業が続くのでしょうか。



ときわ地ばいきゅうりも実が成りかけです。


ときわ地ばいきゅうりの赤ちゃん


こちらは、先日茶豆と一緒に蒔いた丹波黒大豆の出芽です。知人から頂いた種です。

他の大豆系はまだ芽が出ていませんね。


あー、やっぱりちゃんとしたタネなら芽が出るんだな、と思いました。





そして最後に相模半白きゅうりの初収穫です!


まだ小さめですが早めに収穫しました。


この畑での第一号です!



2019年7月26日金曜日

自然農法 2019 27号 鈴成八房いんげん播種

7月26日 (金)


きゅうりのネットを利用して育てるため、インゲン豆を蒔きました。






4粒づつ25箇所に蒔き、残りはトウモロコシが成長した時に混植する予定です。


早生大豊緑枝豆を蒔いた畝に、購入した大豆を蒔こうと思うので草取りをしました。

途中、雨が急に来たので最後までできませんでした。


明日はニンジン畝の草取りです。

2019年7月24日水曜日

自然農法 2019 26号 庄内5号茶豆播種

7月 24日 (水)


黒千石大豆の残りを蒔く予定でしたが、止めて、「庄内5号茶豆」を蒔きました。

これで、2年前の畑から種を取っていた種類は全て蒔きました。

黒千石大豆は1畝蒔いたので、これで出なければ仕方ないという事です。

残りは、料理して食べることにしました。

大豆系は芽が出るかどうか分からないので、できればこの畑で育った種を来年にも繋げていきたいので、新たに「中晩生枝豆錦秋」、「鶴の子大豆」をいつもお世話になっている野口のタネさんから購入しました。


草取りが大変、草と共存で 。。。💧

右側の畝に茶豆を蒔き草を振り掛けた所



相模半白きゅうりの草を取り、次回予定のインゲンマメの播種に備えました。

草取り後、すっきりした所

その日に「にここまではしたいな」、と予定しているところまではなんとかできているので、順調という事にしときたいと思います。




2019年7月23日火曜日

自然農法 2019 25号 黒千石大豆 播種

7月 23日 (火)




いつものように草を除去した後、黒千石大豆を播種しました。


これも、芽が出るかどうか分からないですが、期待を込めて。。。


通路に雨が溜まり、まるで田んぼの様ですけどね。


通路に水、右側の畝に黒千石大豆




トウモロコシ畝の草を刈り、すっきりしました!







 きゅうりの赤ちゃんがいくつか確認できました。




ちょっと楽しみです。

2019年7月18日木曜日

自然農法 2019 24号 えんれい大豆播種

7月 18日(木)


今日は、昨日の続きのえんれい大豆の播種をしました。


あいかわらずのぬかるんだ畝で、まるで田んぼに蒔いているかのような状態ですが、なんとか蒔き終えました。


これで大丈夫か?という感じですが、うまく芽が出てくれればな、と思います。


畝間の通路にも雨が溜まっていて、これを流すためのはけ口を2か所に掘りました。


圃場の周囲に溝を掘り、水はけの悪さを少しでも解消したいのですが、まだそこまでできていません。


午後からは雨の予報だったので作業は午前中までの予定でした。


予報通り、午後からは雨が強くなってきたので今日は終了です。


えんれい大豆播種した畝


トウモロコシ、頑張れ~




地ばいきゅうりもボチボチです。







排水路工事① 西側ですね。



排水路工事② 東側です。






2019年7月17日水曜日

自然農法 2019 23号 えんれい大豆播種

7月 17日(水)


今日はえんれい大豆の播種をしました。


畝にびっしりと生えている草を抜かなければいけません。

先日のカットした後の根っこの残った草を取り除くのに1つの畝で2時間を要しました。

やり始めて気が付けば2時間経っていた、という感じですね。

それを2つの畝で行いました。


その後、えんれい大豆を4つずつ、30㎝間隔で32所×2列に播種しました。

明日は残りの種をもう1つの畝に播種する予定です。



蒔いた後

大豆の種子としての寿命は1~2年とのことで、早生大豊緑枝豆が出なかったのは種の寿命だった可能性があります。


えんれい大豆も同じ時に種取りをして2年経っています。

うまく芽が出てくれればと思います。



キュウリたちも大きくなってきました。

実がつきますように。







2019年7月13日土曜日

自然農法 2019 22号 草刈り

7月 13日 (土)


小雨の中、畝全体の草刈りをしました。


けっこう伸びてきて今後の畝のためにも、そろそろ刈らなくてはと思っていました。







全体的にさっぱりしました!


キュウリたちもつるを伸ばして成長中です。


次回から、大豆の播種の予定です。




2019年7月6日土曜日

自然農法 2019 21号 畝の草刈り

7月 6日(土)


先日植えた相模半白きゅうりとトウモロコシ畝の草刈りをしました。


だいぶん大きくなりました。




早くも花が。





トウモロコシも少しずつ成長しています。






こちらはときわ地ばいきゅうりです。

まだまだこれからです、





自然農法2023 29号 里芋土埋め 大根&畑の様子

 12月28日(木) 里芋の種芋をいつものように土に埋めて保存です。 枯れ草を敷いて埋めた場所がわかるようにしました。 また、来年。 大根は1度抜いて見ましたが、今年も小さめでした。 やっぱり土が硬いため大きくはなりにくいのかな、と思います。   このまま種取りにします。 全体の...