2019年8月29日木曜日

自然農法 2019 36号 半白きゅうり種取り

8月 29日(木)


種取り用として置いてあった半白きゅうりの種取りをしました。


そろそろいいだろう、とのことで仕事帰りでしたが、急きょ取ることにしました。


ゼリーごと取り出し1日ほど置くと、ゼリーと種が分離し洗いやすくなります。


写真はありませんが、いつものようにきゅうりの収穫と種取りの日でした。


できれば、リスクに備えてもう1本種取り用ができればと思います。


地ばいきゅうりは2本を種取り用に置いています。


「きゅうりの今後」

◎しっかりとした支柱を立てる。(2畝使うかな)
◎半白きゅうりが終わる頃に地ばいきゅうりが取れるようにする。
◎摘心をする。
◎種取り用は最低2本を用意しておく。
◎種は全て蒔かなくても、3~4年は持つのでリスクに備えてとっておき毎年古いのから使い常時置くようにする。

以上のことを決めました。










2019年8月22日木曜日

自然農法 2019 35号 草取り

8月 22日 (木)


気になっていたトウモロコシ畝とじばいきゅうり畝の草取りをしました。


先日の台風で折れたトウモロコシはダメみたいですね。

1本でも育って種取りができればと思います。

がんばれー、トウモロコシさん!



人参は少しではありますが芽をだしています。

うまく育つかな。




ときわ地ばいきゅうりがボチボチ獲れ始めました。

昨日は3本、今日も3本。

畑で取れたてを食べるとそのおいしさに感動!です。

きゅうりはこんなに美味しいものだったのかと気づかされました。

今年は、多くできなくても獲れるだけでいいかな、と思い摘心はしていないのですが、来年はやってみようと思います。




そろそろ、周辺の草刈りをしようかなと思います。




2019年8月17日土曜日

自然農法 2019 34号 台風10号による影響

8月 17日(土)


先日の台風10号のためきゅうりが倒壊してしまいました。

支柱自体はしっかり地面に刺さっていたのですが、上側の横につなげていた支柱がほどけて、きゅうりの重みで落ちていた状態です。



んー、ちょっとショックですね。


トウモロコシも折れたり倒れ掛かっているのも見られます。




何とか、修復しました。





一瞬、にんじんかなと思いきや、半白きゅうりの種取り用です。




唯一、トウモロコシの雌穂が出ているのがありました。




こちらは地ばいきゅうりが一気に大きくなっていたので種取り用とします。



半白きゅうりもトウモロコシも何とか復活できればと思います。


2019年8月12日月曜日

自然農法 2019 33号 草マルチ

8月 12日(月)


畝2つの草マルチ完了

2日かけて草取りをした畝の草マルチができました。

この畝には大根、カブ、サニーレタスを混植する予定です。

草マルチは草を抑えるのに役立ちますがコオロギなどの温床にもなります。

このまま蒔くとコオロギなどの食害にあう可能性があるので、種を蒔く前にいったん草を除けようと思います。
  





トウモロコシの株もとにインゲンを蒔きました。

「鈴成八房菜豆」


トウモロコシを利用してインゲンがつるを巻きお互いに成長していきます。

あ、先日蒔いた人参の発芽らしきものが確認されました。

写真はありませんが見守っていこうと思います。


猛暑が続く中での作業で、午前中で作業終えて午後からはバッタンしています。




2019年8月11日日曜日

自然農法 2019 32号 畝の草取り

8月 11日(日)


昨日の隣の畝の草取りをしました。


草マルチをほとんどしていなかったので、畝全体にびっしりと草が生えていて、けっこう時間がかかりました。


地道に取っていき何とか最低限の所まで終えることができました。




やっぱり草マルチは偉大だと思いました。

2019年8月10日土曜日

自然農法 2019 31号

8月 10日(土)


今日は、大根とレタスを植える予定の畝の草取りをしました。

草取り後、鍬で少し耕しました。

なんせ草がすごいんでね。


相模半白きゅうりと同じ筋の畝です。

畝のキワの草は刈って草マルチの予定です。


本日の収穫
 半白きゅうりが10本です。

獲れたきゅうりは持っていくと販売してもらえるところがあるのでそこにお世話になっています。

   




トウモロコシも何となく成長しています。

先端の雄穂が成長しているのが見えますね。



上手くできるかな?




2019年8月5日月曜日

自然農法 2019 30号 ニンジン播種

8月 5日(月)


いよいよ8月になりました。

連日の猛暑ですが、自然農法も何とかやっていけてます。


今日は「黒田五寸人参」の播種をしました。

先日、草取りをした畝の草をさらに除去し鍬で耕してから、種を蒔きました。
にん

人参は芽が出るのが難しいとのことで、ちゃんと出てくれるかどうか分かりません。

また芽が出ても土の状態でちゃんと育ってくれるか。。。

溝に2列ずつ間隔を少し開けながら蒔き、土は被せず鎮圧をしっかりしました。その上に枯れ草を敷き、保湿のつもりです。

近いうちに雨が降ってくれればいいんだけどね。




いろいろやってみて失敗したりしながら勉強できればと思います。


ときわ地ばいきゅうりの周辺の草を刈りました。

こちらはあまり実が付いていないですね。

今のところ収穫は2本です。




自然農法2023 29号 里芋土埋め 大根&畑の様子

 12月28日(木) 里芋の種芋をいつものように土に埋めて保存です。 枯れ草を敷いて埋めた場所がわかるようにしました。 また、来年。 大根は1度抜いて見ましたが、今年も小さめでした。 やっぱり土が硬いため大きくはなりにくいのかな、と思います。   このまま種取りにします。 全体の...