2021年8月25日水曜日

自然農法2021 35号 畑の様子

 8月24日(火)


インゲンはツルが伸び花が咲いています。

奥の方に見えるササゲは良く育っています。





ミニトマトは少しずつ実が付いています。
思ったよりかは少ないです。




世界一トマトは連作障害をもろに受け、ほとんどダメになりました。
何とか、種取り用は確保しました。




シシトウは2年目の影響はあまりなく育っています。
一部に実が付きました。




カボチャ・ズッキーニは花が咲いても実が付きませんね。




サトイモはまあまあ、です。
ここの畑にしては、いいんじゃないかな。




オクラは超低空飛行で何とか実をつけています。
昨年よりかは少ないです。




地ばいキュウリは成長中。
がんばれ!




ピーマンはまあまあ、去年並みかな。
もっと大きくなーれ!




ナスは昨年と同じ畝のは4本がダメになりました。
隣の畝のは何とか、です。




そして、錦秋は苗を定植したのは耐えて育っています。
苗を作っといてよかった。。


春先から通して2年目の圃場は全体的に成長はゆっくりめで、2年目の連作障害もあり収穫も昨年より少ないです。

種を採れば来年に繋げられるので、続けていきたいです。

自然農法は5年目以降から安定した収穫が得られるそうなので、長い目で見て行きます。

2021年8月20日金曜日

自然農法2021 34号 半白キュウリ種取り

 8月20日(金)

少し前に種取り用の半白キュウリを採ってあり、しばらく熟成させた後に種を採りました。


自然農法4年目の種

相模半白キュウリ

この後しばらく置くとゼリーと種が離れて、種が採りやすくなります。

水につけて沈んだものだけを取り、しっかり乾燥させると来年用の種のできあがりです!

しかし、最近は雨が多くあまりご奉仕ができていない状態です。

今日は雨の合間を利用してナス畝の草刈りができました。


ちょくちょくとオクラを収穫できています。

やはり2年目ということもあり多収とまではいかないです。

種取り用だけは残して、来年に繋げていきます。



2021年8月17日火曜日

自然農法2021 33号 錦秋苗定植

 8月17日(火)

4つの畝に蒔いた錦秋は、約30株ほどしか出芽していないです。

蒔いた後に水をやれば良かったのかもしれません。

食害の後も見られます。


昨年はうまくいったのにになあ・・・


予備として苗を育てていたので、今日はその苗を定植しました。

雨の中、第一畝と第二畝に30箇所以上に植えました。

第一畝 (定植前)

定植後の写真を撮るのを忘れました。。


とにかくうまく育ってほしいです。

自然農法2021 32号 錦秋第4畝(種取り用)播種

 7月31日(土)

錦秋の種取り用として第4畝に60箇所に播種しました。

これで夏に播種予定の作物は全て蒔き終えました。

種取り用の特別きれいな種

雨がまちどうしいです。


自然農法2023 29号 里芋土埋め 大根&畑の様子

 12月28日(木) 里芋の種芋をいつものように土に埋めて保存です。 枯れ草を敷いて埋めた場所がわかるようにしました。 また、来年。 大根は1度抜いて見ましたが、今年も小さめでした。 やっぱり土が硬いため大きくはなりにくいのかな、と思います。   このまま種取りにします。 全体の...