2016年10月27日木曜日

自然農法⑰

10月27日(木)

いよいよ今日は「ステップ3」、緑肥の種まきです。

昨日は、雨が少し降りましたが今日は晴天、絶好の自然農法日和です。

今回の緑肥は、ライムギ4㎏、エンバク2㎏、レンゲ1㎏、クリムソンクローバー1㎏を混ぜたものを蒔きます。

エンバク・レンゲ・クリムソンクローバー・ライムギ

エリアSは少し広いのでライムギのみ少し多めに分け、それ以外は半分ずつに分けました。

緑肥MIX

なるべく、均一にムラなく蒔けるように、自分と種を信じて蒔きます。

そして、セスバニアを根元から刈ります。
この時、細かくなるように数回に分けて刈ります。

あぜ道に近い所や緑肥が育ってない所では、細かい雑草が茂っており、なかなか大変な作業でした。

エリアS

エリアN

一応、蒔いたところは刈り終えて、後日残ったあぜ道や端っこを刈る予定です。

2日に分けてじっくりとやる予定でしたが、休みの関係で1日でやり終えることにしたため、ちょいきつかったです。

ここまで、緑肥をリレーで蒔き、ライムギの育つ環境を作りました。

うまくライムギが育ってくれればと思います。



2016年10月15日土曜日

自然濃法⑯

10/15(土)

先日、12日にセスバニアをカットしました。

30cm程にカットしながら更に半分にするのですが、結構大変でうまくできたり、できなかったりでした。

半分残すのは、全部刈ってしまった後に蒔くと発芽率が悪くなるのと、次に種をまいた後に覆土代わりにすることで、よく発芽してくれるためです。

どちらのエリアも程よく成長して茂っている中、もう一度仮払い機で刈る作業は大変でした。

しかも仮払い機の調子が悪く修理することになり、2日に分けて行う予定が1日でやってしまう必要が出ました。


エリアSカット後


エリアNカット後

だいぶん涼しくなりましたが汗びっしょりでした💧

今後の予定は、月末ぐらいにライ麦等の緑肥を混ぜた種を蒔き、セスバニアを根元から刈ります。

そのまま、越冬します。

冬の間にライムギの自然耕が発揮されれば耕されて水はけも良くなる、ということです。


※前回の記事「自然農法⑯」が間違えて消去してしまったため、今回の記事を「自然農法⑯」とします。





2016年10月1日土曜日

mineoのデーター使用量

こんばんは。

さて、9月1日から9月30日まで1か月間の、mineoのデーター使用量を見てみましょう。


ちょっと、ピントが合わずばやけていますが533MB使用しています。

全然、余裕を残してますね。

自宅ではwifi使用、外出時にmineoドコモプランの4G接続です。

外では、主にメールチェック、スマートニュース、FXのマネーパートナーズのアプリで相場チェックぐらいですかね。

アプリのダウンロードは自宅で、動画やゲームもしないのでこんなもんでしょうか。

ちなみに、8月は1081MBでした。

ブログ内でも載せていますが、広島に家族旅行に行き外での使用が多かったからでしょうかね?

mineoのデュアルタイプ・1Gプランで月1500円(税抜)のプランで約1年使用してきました。

契約時のサービスプランで最初の9か月間ほどは800円offでしたので、安く利用できてました。

今後、プラン変更か他社へ乗り換えか、検討してみようと思います。

自然農法2023 29号 里芋土埋め 大根&畑の様子

 12月28日(木) 里芋の種芋をいつものように土に埋めて保存です。 枯れ草を敷いて埋めた場所がわかるようにしました。 また、来年。 大根は1度抜いて見ましたが、今年も小さめでした。 やっぱり土が硬いため大きくはなりにくいのかな、と思います。   このまま種取りにします。 全体の...