2022年11月22日火曜日

自然農法2022 42号 エンドウ播種

 11月22日(月)

キヌサヤエンドウをきゅうり畝12箇所に播種しました。

4年目になります。




先日植えたニンニクですが、もうこんなに育っています。




インゲンは今年は厳しい結果となりました。
種取りにはいけそうです。





オオノ芋を試し掘りしてみました。

数は少ないですが、いい感じで小イモが3個付いていました。




2022年10月25日火曜日

自然農法2022 41号 コマツナ・サントウナ・ミズナ播種

 10月25日(火)

サントウナ、ミズナ(共に1年目)、コマツナ(2年目)を播種しました。

東西にそれぞれを筋蒔きしました。


コマツナ



サントウナ



ミズナ



全体の様子


日中も20度前半ぐらいまでになってきました。
冬野菜のスタートです。


2022年10月21日金曜日

自然農法2022 40号 ハクサイ定植

 10月20日(木)

ハクサイをナス畝に12株定植しました。

草を刈り取るのと同時にしました。

今年は葉がうまく巻くでしょうか?



 
蒔き直したインゲンが伸びてきています。
種取りは何とかなりそうです。




草刈りに手が回らなくて伸び放題です。

でも土のためにはいいのかも?です。


草刈り草の様子
before
                      

                    ↓

草刈り後の様子

after

2022年10月14日金曜日

自然農法2022 39号 ニンニク植えました

 10月23日(木)

トマト畝にニンニクを植えました。

小さいのは約5cm間隔で、それより大きいのは約10cm間隔に植えました。







畑の野良仕事が遅れ気味なんで、ちょっと焦っていますが、優先順位を決めてできることからやっていきましょう。

自然農法2022 38号 ハクサイ発芽

 10月1日(土)

9月28日に蒔いたハクサイが発芽していました。

ちょうど蒔いて3日めにちゃんと芽が出るのですね。

出なければ発芽不良ということになります。


左・キャベツ 右・ハクサイ

キャベツはまだ出ていません。

2022年9月28日水曜日

自然農法2022 37号 大根・キャベツ・ハクサイ播種 

 9月28日(水)

弦打源助大根4年目を播種しました。

とりあえず、畝1列に蒔けるだけ蒔きました。





防虫ネットを使用したインゲンは、か細いながらも成長しています。





金時ささげは病気発生などであまりとれませんでした。
うまく出来るかどうかわかりませんが、第2弾を播種しました。





地這いキュウリが実を付けています。


ハクサイとキャベツ(秋植え)をポットに播種しました。

多忙で少し遅れ気味ですが、何とかやっていければと思います。


2022年9月6日火曜日

自然農法2022 36号 インゲン虫除け定植

 9月4日(日)

インゲンが蒔き直しや苗から定植してみるなどしてみましたが、その都度食害にあいどうしても今回は成功させたいので防虫ネットを購入してみました。





オクラが調子よく採れています。
花は観賞用にもなるそうです。



2022年8月31日水曜日

自然農法2022 35号 

 8月30日(火)

オクラ、半白きゅうり、ピーマン、スイカなどを収穫しました。

手前のぶつはスイカ「夢枕」です。




オクラはとれたてなら生で食べれます。




大豊作のオクラ畝


2022年8月14日日曜日

2022年8月13日土曜日

自然農法2022 33号 ニンジン播種

 8月13日(土)

今年は、たまたまできた第10畝にニンジンを蒔いてみようと思いました。


土が固いとうまくいきませんが、ここならどうかなと。

少しだけ蒔いて様子を見てみます。


2022年8月9日火曜日

自然農法2022 32号 畑の様子

 8月9日(火)


ここ数日は圃場全体の草を刈っています。

だいぶんスッキリとしました。


オクラも穫れ出しています。

「クレムソンスパインレス」の花は観賞用にもなるそうです。


クレムソンスパインレス



今年は遅くなりましたが、相模半白胡瓜もボチボチです。



世界一トマト・ステラミニトマトとも3年目連作障害まっただ中です。



早生真黒ナスもトマトと同じく3年目連作障害中。



鷹の爪は連作障害もなく順調です。



大野イモ、のどか一本ネギ、はこんな感じ。



伊勢ピーマンも程よく生っています。

トマトとナスの連作障害はありますが、7年目から克服して出来るようになるそうです。

種取りをしっかり続けていき、

「鳴かぬなら鳴くまで待とう時鳥」の精神で待ちましょう。🙏

自然農法2022 31号 錦秋ダイズ播種

 7月28日(木)


「錦秋」3年目を2畝126箇所に播種しました。
食害を防ぐために草マルチはしていません。




ミニトマトたちとオクラ、ナス、ピーマンも1本づつ収穫できました。








2022年7月22日金曜日

自然農法2022 30号 インゲン・金時ささげ播種

 7月22日(金)

キュウリ畝にインゲンと金時ささげを蒔きました。


インゲン(4年目)播種



金時ささげ(3年目)播種



ナスの支柱に紐を渡し、誘引します。




夢枕スイカが結実しています。

ちょっと楽しみ💮










自然農法2022 29号 サトイモ土寄せ

 7月18日(月)

サトイモの土寄せをしました。

地温が上がりすぎないように穴を埋め戻し、草マルチ。

イモの成長を促します。



🌻ヒマワリが咲きました!




ダイズ畝の草刈り


早朝5時過ぎからの作業がちょうどいいです。


2022年7月7日木曜日

自然農法2022 28号 畑の様子 「トマトは品種が異なれば連作しても大丈夫?」

 7月7日(木)


キャベツの種取りです。




世界一トマト、ミニトマトの収穫です。

ミニトマトは小さいながらもまあまあ、ですが、世界一トマトの方はあまり大きくならないです。



キュウリは順調に育っています。

先日の雨で息を吹き返したかな!



エダマメとレタス畝

奥にささやかにスイカが伸びてきているのが嬉しいです。



ナスもおおかた、順調です。

今年は、隣のピーマン畝も利用して26株定植しました。



ピーマンです。

今年は10株定植予定です。



ミニトマト&レタスの様子。

 
レタスがねえ〜、うまく巻いてくれません。

味は美味しいのですが、見栄えが悪いので出荷はできないかな。

自家消費の毎日が続くな。



オクラも概ね順調です。



のどか一本ネギ

隣のじゃがいも畝に植え直そうか、とも思っています。



サトイモもいいでしょう。

2本以上出ているのは芽を掻きました。



鷹の爪と九条ネギの様子。

今年は15本定植しました。



昨年は世界一トマトの畝でしたが、そこにステラミニトマトを植えました。
こちらは連作障害もなく元気に実をつけています。



ミニトマトのつもりが世界一トマトの苗だったようでした。
ここは、昨年に世界一トマトを連作していた畝であまりできなかったのですが、
今回も難しいようです。

同じ品種のトマトは連作障害が出るが、品種が異なれば問題ない、ということが推測されます。



自然農法2023 29号 里芋土埋め 大根&畑の様子

 12月28日(木) 里芋の種芋をいつものように土に埋めて保存です。 枯れ草を敷いて埋めた場所がわかるようにしました。 また、来年。 大根は1度抜いて見ましたが、今年も小さめでした。 やっぱり土が硬いため大きくはなりにくいのかな、と思います。   このまま種取りにします。 全体の...