2020年5月29日金曜日

自然農法2020 21号 トマト定植

5月 29日(金)


トマトと一緒に九条ネギを植えました。

株間にバジル、エダマメを混植しました。

支柱とは麻ひもで引誘しています。










「世界一トマト」×12株、「ステラミニトマト」×6株

根っこを十分に育てるために、

 株の周りは空けて乾燥気味にします。
 その周辺に草マルチで草を抑えます。
 梅雨前には全面に草マルチで加湿を抑えます。

バジルとエダマメで水分調整をし、ネギと一緒に成長するということです。

夏野菜の本命のトマトを、ぜひ成功させたいですね。

2020年5月28日木曜日

自然農法2020 20号 トマト支柱立て

5月 28日(木)


大玉トマト、ミニトマト用それぞれの支柱を立てました。

明日、トマトを定植予定です。





トウモロコシ、エダマメ、カボチャが育っています。




サニーレタスの収穫跡に種を蒔きました。

まだままだ、サニーレタスも終わりません。


では、また明日。




2020年5月24日日曜日

自然農法2020 19号 サツマイモ・オクラ・エダマメ

5月 24日(日)



注文していたサツマイモ(金時)が昨日入荷したので、早速植えました。

用意していた畝に「斜め45度植え」で植えつけました。

サツマイモの間にエダマメ(はやいっ茶豆)を播種し両サイドにオクラを34箇所蒔きました。


サツマイモ・オクラ・エダマメ

トウモロコシとエダマメ、カボチャも芽が出てきていました。

トウモロコシに挟まれてエダマメが見えます


ジャガイモが病気にかかってしまったようです。

黒い斑点が出て、枯れているのがありました。

ちょっと残念ですね。


インカのめざめ


こちらは男爵イモ、花が咲いています。

男爵は元気なのも見られます。


男爵イモの開花



ライ麦が穂を垂れています。



北側のライムギが成長がよくこのまま種取りに使いたいので南側の畝をトマト用の畝にしました。

ライ麦を刈っていつでも支柱を立てられるようにしました。


右にはとう立ちしたサニーレタス群。

去年から植わっているのも多くあり、どんどんとう立ちしています。

葉っぱは食べれるので自宅用に収穫しました。


トマト畝とサニーレタス群

今日は畝周辺の草刈りもしたので、作業4時間ルールを1時間と少しオーバーしました。



2020年5月19日火曜日

自然農法 2020 18号

5月 19日(火)


今日はサニーレタス7株を販売に出しました。


そのサニーレタス畝の草を刈りました。

前回に刈った草をマルチにしているのでだいぶん楽にできました。


トウモロコシとエダマメが出芽していました。

分かりにくいですが、トウモロコシの間にエダマメが出てきています。





みやまこかぶの種取りができました。

すでに鞘がわれているのがあったので、こぼれたのもあるようです。

でもちょっと少ないかなー。





2020年5月14日木曜日

自然農法 2020 17号 中生三河島枝豆・早生茶豆庄内1号

5月14日(木)


エダマメを2種、播種しました。


中生三河島枝豆 3粒×34箇所




早生茶豆庄内1号 3粒×34箇所


エダマメは、全部で「たんくろう」「はやいっ茶豆」「中生三河島枝豆」「庄内1号」「錦秋」を購入しました。

このうち「錦秋」以外はコオロギの食害を避けるため5月に植える予定で購入したのですが、ライ麦を刈った後にナスやピーマンと混植するとなると、遅れて蒔くようになります。

ナスやピーマンなどを5月ごろに定植するためには、ハウスで育苗が必要なのかもしれません。


2020年5月11日月曜日

自然農法2020 16号 サツマイモ畝作り

5月11日(月)

サツマイモ畝を作りました、

畝の中央を少し盛り上げて、サツマイモを植える予定です。

その両端にオクラとエダマメを混植します。

いったん、草マルチをして準備ができました。


中央にサツマイモ・左にオクラ・右にエダマメ


ポット苗も3~4日前ぐらいから芽が出てきました。


左からピーマン・鷹の爪・ナス


キュウリも出芽が見られます。

半白キュウリ


トマトも順調です。

左からトマト・ミニトマト

今日はサニーレタスを6株出荷しました。

気温が高くなってぐんぐん成長しています。

高松は日中30℃近くまでになりました。

屋外での長時間の作業は難しくなってきたので、無理をしないようにしていこうと思います。

2020年5月8日金曜日

自然農法 2020 15号 トウモロコシ カボチャ エダマメ播種

5月 8日 (金)


昨日に続いて、播種しました。


畝の東側に30㎝間隔で20×2列に播種しました。


「黄もちトウモロコシ」


その次に、エダマメをトウモロコシとカボチャの間に30㎝間隔で38箇所に播種しました。

本来はコンパニオンプランツとして購入していた極早生を蒔く予定でしたが、間違えて早生品種を蒔いてしまったので、これはこれで良しとします。

「越後ハニー」



最後に西側の畝にカボチャを8箇所に蒔きました。

種を見て衝撃のブルー!に着色していました。


自然農法の種とは程遠い感じですが、野口種苗さんが取り扱っているので仕方ないと思いました。



「東京南京」


昨年はエダマメをコオロギに食べられてしまったので今年は早い時期に蒔く早生を中心に蒔きます。

今月は播種ラッシュです!

2020年5月7日木曜日

自然農法 2020 14号 サトイモ ショウガ播種

5月 7日(木)


サトイモ(大野芋)、土佐一ショウガを植えました。


20㎝ぐらいの穴を掘り、芽を下にして植えます。

そして10㎝程土をかけて埋めます。

こうすることで土寄せが少なくてすむのと、地温が温まるからです。

芽の向きを下にすると出にくいですが、強い芽だけが出るようになります。


サトイモ



ショウガもサトイモと同じですが芽を上向きにします。


ショウガ

楽しみですね。


2020年5月2日土曜日

自然農法 2020 13号 ネギ畝作り直し

5月 2日(土)


昨日、今日とネギ畝を2列にしてネギを植え直す作業をしました。


ライ麦をカットして畝を半分に2列にして、のどか1本ネギと九条ネギをそれぞれに植え直しました。


左に九条ネギ、右にのどか1本ネギ


草マルチをして完成です。

ここは、ネギの後にじゃがいもを植える予定です。


イチゴが初収穫です。

1つ食べてみると、甘くておいしくて感動しました!


もっと増やしていきたいですね。





自然農法2023 29号 里芋土埋め 大根&畑の様子

 12月28日(木) 里芋の種芋をいつものように土に埋めて保存です。 枯れ草を敷いて埋めた場所がわかるようにしました。 また、来年。 大根は1度抜いて見ましたが、今年も小さめでした。 やっぱり土が硬いため大きくはなりにくいのかな、と思います。   このまま種取りにします。 全体の...