2020年7月29日水曜日

自然農法2020 33号 エダマメ(錦秋)、インゲン(2年目)播種

7月 29日(水)

7月も終わりが近づいていますが、今日は中晩生のエダマメ錦秋とインゲンを播種しました。

錦秋はサニーレタス畝に28×2畝=56箇所、インゲンはキュウリ畝に支柱に沿って14箇所とトウモロコシの株もとに11箇所に播種しました。

コオロギ対策として蒔いた後の草マルチはしていないです。

錦秋
 


自然農法2年目「鈴成八房インゲン」




トウモロコシの株もとにインゲン




トマトが順調です




半白キュウリの支柱にインゲン
        

オクラが開花しています。

午前中はもっと開いていたのですが、午後には少し閉じていました。

オクラの開花(午後撮影)

トウモロコシ畝のカボチャはどうも枯れてしまったようです。

花は咲いていたのですが、育ちませんでした。。。     
      
  

自然農法2020 32号 ナス・地ばいキュウリ定植 はやいっ茶豆収穫

7月 25日(土)


今日は待ちに待ったナスと地ばいキュウリを定植しました。


同じ日に、直か植えした地ばいキュウリが4株成長していますが、ポットで育てたのより成長が早いです。

確実に芽を出すのはポットですけどね。


苗を5株定植しました。


ナスを9株定植しました。



サツマイモ・オクラ畝の「はやいっ茶豆」を収穫しました。

写真はないけどね。。。


2020年7月21日火曜日

自然農法2020 31号  ピーマン・鷹の爪トウガラシ定植

7月 21日(火)


昨日に畝の草刈りと支柱を立てておき、今日はピーマンと鷹の爪トウガラシの苗を定植しました。

ついにというか、やっとですね。

初収穫はいつになるのでしょうか。。。

鷹の爪トウガラシ×18株




伊勢ピーマン×18株


トウモロコシに雌穂が出てきました。

うまく受粉できるのかな。




2020年7月12日日曜日

自然農法2020 30号 草刈り

7月12日(日)


1週間ほど休みが無かったので畑に行けていませんでした。

雨もずーっと降っていました。

で、今日は引き続き、サトイモ畝とオクラ畝、庄内1号畝、トマト畝の草を刈りマルチにしました。


相模半白キュウリもネットをつかむまでになってきました。




世界一トマトの実




ステラミニトマトの実




ときわ地ばいキュウリ 直か植え




トウモロコシ・カボチャ・越後ハニー畝

トウモロコシに雄穂が咲いていますが毛のある雌穂が見当たりません。

どのトウモロコシにも見当たらず、全て鳥とかに食べられてしまったのでしょうか?。



サツマイモ・オクラ・はやいっ茶豆畝




たんくろう畝



エダマメには実が付きだしているのもあります。


明日からも雨になるそうです。

そろそろ、ピーマン・シシトウ・ナスも植えたいな。







2020年7月4日土曜日

自然農法2020 29号 草取り&草マルチ

7月 4日(土)


梅雨の中休みを利用して草を刈って草マルチの作業です。


サニーレタス畝の草マルチ




草ぼうぼうだったネギ畝もスッキリしました。

分かりにくいですがネギが成長しています。


1本だけ成長の速いトウモロコシに雄花が見られます。

成長にばらつきが見られます。


三河島エダマメと奥には庄内1号が成長中。



明日の雨の予報は50%、その次に来れるのは来週の土曜になるので、1週間放置することになります。

とりあえず、必要な所の草は刈りました。




2020年7月1日水曜日

自然農法2020 28号  地ばいキュウリ、たんくろう(エダマメ)播種

            
7月 1日(水)


自然農法3年目の地ばいキュウリをじか植えとポッドに分けて播種しました。

半白キュウリと時期をずらすために遅く蒔きました。

ポット12個にも蒔きました。

直まきとポットを比べるためです。


ここに地ばいキュウリを6箇所に播種


エダマメの「たんくろう」という品種を、イチゴの畝に蒔きました。

本来なら、ナスと同時に蒔く予定でしたがナスの苗がまだなので空いているイチゴ畝の半分に蒔きました。

早生の品種で蒔くのが1か月ほど遅くなりました。

種を見るとキャーッという色をしていて、種子消毒バッチリでした。

ま、最初はこんなんもあるか、と思いながら計27箇所に蒔きました。


何かの卵かな?



ここに「たんくろう」播種


カボチャはほとんどがトウモロコシに向かって伸びていますが、これだけは外に向かっています。





先日定植した半白キュウリも根が付いたようです。




世間一般に比べて種まきなど全てがスローのようですが、来年はもうちょっと早く始めた方がいいかな、と思っています。


自然農法2023 29号 里芋土埋め 大根&畑の様子

 12月28日(木) 里芋の種芋をいつものように土に埋めて保存です。 枯れ草を敷いて埋めた場所がわかるようにしました。 また、来年。 大根は1度抜いて見ましたが、今年も小さめでした。 やっぱり土が硬いため大きくはなりにくいのかな、と思います。   このまま種取りにします。 全体の...