2017年5月3日水曜日

自然農法㉛

5月2日(火)

今日はエリアSにエンバクとイタリアンライグラスを撒き、ライ麦などの緑肥を半分くらいにカットしました。


ライ麦は高いのでは170㎝以上にも成長していました。


蒔いた種がいつのまにか芽を出し、順調に成長していくことに改めて感謝と嬉しさを感じました。


170㎝にも成長していました。

本来なら、ライ麦が穂を出す前にカットし、穂を付けるまで根を張ってもらうのですが、もう穂が出てるので成長するかどうかわかりません。
1週間早ければよかったなあ、と思いました。


Nの畝作りを1日休んで、Sの緑肥の管理に当てた方が良かったと思いました。


なんとかカットし、Sの手前右側の緑肥も刈りました。


手前を少し残してあるのは、最終的に何センチまで成長するかを知るためです。


半分にカットしたところ


Nの半分を刈りました。この後刈った緑肥を集めるのが大変でした…


畔道の草も刈ったので、刈った後もきれいに見栄えよくしました。

周りから見ると、背の高い草にしか見えなようで種が飛んでこないか気になるようです。

そういう配慮もしていかなくてはいけないです。


今日はここまで。


日差しもあった中、約5時間半の作業を終えました。

次回は1週間後の予定です。

刈ったNの畝作りです。


0 件のコメント:

自然農法2023 29号 里芋土埋め 大根&畑の様子

 12月28日(木) 里芋の種芋をいつものように土に埋めて保存です。 枯れ草を敷いて埋めた場所がわかるようにしました。 また、来年。 大根は1度抜いて見ましたが、今年も小さめでした。 やっぱり土が硬いため大きくはなりにくいのかな、と思います。   このまま種取りにします。 全体の...