2017年8月9日水曜日

自然農法 54 初収穫

8月9日(水)


台風が去って通路は水浸しです。


畝ではところどころにキノコが生えていて、これはさすがに水がはけてなく溜まりすぎだろ、と思いました。


地ばいキュウリ畝を見てみると、ついにキュウリ3本が成っていました。

待望の初収穫です😃✌


1本は曲がっていましたが写真のようなのが2本、ちょっと大きくなりすぎかな、と思いましたが、とにかく収穫です。


ちょっと感動しました😀


ときわ地ばいきゅうり


早生の枝まめ畝では、房がついていてもう少しで収穫できそうです。


早生大豊緑枝豆

茶豆枝まめはきれいな紫の花が咲いていました。


茶豆枝豆

この紫の花が見たくてこの品種を植えたのですけどね。


乙女スイカや相模半白キュウリもツルが少しずつ伸びてきており、
楽しみです。


ミニトマト・ピーマン・鷹の爪は、やはり植える時期が遅すぎたのでしょうか、あまりですね。


夏畝はこの後、秋冬の野菜畝になるのですが、夏野菜を育てることで土が肥え冬野菜が育ちやすい、という事なのでどれだけ育つか分かりませんが今は夏野菜を育てることは大切だと考えます。


朝の6時~10時頃までの野良仕事でした。








0 件のコメント:

自然農法2023 29号 里芋土埋め 大根&畑の様子

 12月28日(木) 里芋の種芋をいつものように土に埋めて保存です。 枯れ草を敷いて埋めた場所がわかるようにしました。 また、来年。 大根は1度抜いて見ましたが、今年も小さめでした。 やっぱり土が硬いため大きくはなりにくいのかな、と思います。   このまま種取りにします。 全体の...