2017年4月25日火曜日

自然農法㉚

4月25日(火)

今日は、畝を立てた通路に緑肥MIXを蒔きました。


明日は雨の予報でしたので今日できることを、と思い仕事から帰った後でしたが、午後から野良仕事することに。


仕事の休みと天候の関係で左右されるので、作業を調整していくのがなかなか大変です。


エリアSのライムギを半分にカットもしたかったのですが、時間的な関係で通路の緑肥MIXを蒔きました。


えん麦・イタリアンライグラス・ペレ二アルライグラスの3種類を混ぜています。


エンバク(赤いの)とイタリアンとペレ二アルライグラスの緑肥MIX


通路に溝を2本掘り条蒔きします。


2本の溝に蒔いていきます


前回立てた畝と通路の土は固かったですが、最初に立てた畝と通路は比較的やわらかいな、と感じました。


種をまき土を被せればOKです。


土を被せてました

約2時間ほどの作業でした。


通路に緑肥MIXを育てることで、通路も野菜の根が利用できる畝の延長になり、生き物の住処にもなり、刈れば草マルチの材料にもなります。


ライ麦も150㎝を超えて成長し穂をつけているのも見られます。





ライ麦・イタリアンライグラス・クリムゾンクローバ・見えないけど蓮華も育っています


もし、明日が雨でなければ、次はエリアSのライ麦刈りの予定です。


2017年4月19日水曜日

自然農法㉙

4月19日(水)

今日は、2本の畝立てをしました。

ここ数日は雨も多く、昨晩も雨風が強かったです。

通路には雨が溜まっていて、まだまだ畑の土にはほど遠いなぁ、と思いました。


けっこう溜まっています。



雨を含んだ土は重く、いつもより大変でした。


何とか畝を立て終えました。


合計6本の畝ができました。


通路に緑肥を撒く予定でしたが、今日は断念しました。


水をはけるために溝を掘りました。


手前から奥に向かって排水させます。


ライ麦ですが、約100㎝~140㎝に成長してました。


エリアNにクリムゾンクローバーが紅一点。

いつの間にか、穂が出ているのもありました。


これは約130㎝ぐらい

2メートルにも成長するのですが、そこまでにはならないとすれば、ライ麦本来の耕磐力は発揮されていなのではないかと思います。



エリアSでもライ麦に穂がつき初めており、そろそろ、緑肥を撒きライ麦を半分にカットする時期です。


エリアS



季節はどんどん進んで行きますが、慌てずゆっくりと野良仕事を楽しんでいこうかなー。






2017年4月6日木曜日

自然農法㉘

4月6日(木)

今日は元々、予定はしていなかったのですが、次回作業予定日の10日が天気予報では雨マークだったので急遽、予定変更で本日、隣の場所の草刈りと畝立てをしました。

今日も午後から雨マークでしたので、午前中から作業開始です。

草刈りと管理機で耕しました。


エリアN右奥側を刈り管理機で耕しました。

前回より入念に耕しました。

刈った草はよけて草マルチに使用します。

乗用トラクターならそのまま畝を立てれるのですが、管理機ではそこまでは無理です。

午前中はここまで。


午後より畝立てします。

畝立ては、タコ糸を張って畝の場所を決めスコップで周りの土を盛り上げます。

けっこう重労働ですが、思ったより土が固くないのでスコップは入りやすいです。

1日に2つが限度やな、と思うぐらいの野良仕事です。


4つ目の畝


さすがに今日はここまで。


次回、うまくいけば1日あれば、あと畝2つできるかな。


昨日、通路に撒く用と、エリアSに撒く緑肥合わせて、エンバク3kg、イタリアンライグラス3kg、ペレニアルライグラス1kgを注文しました。

エリアSの方はライムギが穂をつける前にエンバク・イタリアンライグラスをまき半分ぐらいにカットします。


いろいろと同時進行で進めていかなくてはいけないので、忙しくなりそうです!





2017年4月4日火曜日

自然農法㉗

4月4日(火)

今日は3本目の畝を立てました。

3本目
最初よりだんだんときれいにできるようになったと思います。

刈ってあった草を敷き詰めると、「自然農法」という感じがしますね。

次回の草刈りの場所を確認し作業を終えました。

作業時間は約2時間半でした。

ライ麦の成長が楽しみです!










自然農法2023 29号 里芋土埋め 大根&畑の様子

 12月28日(木) 里芋の種芋をいつものように土に埋めて保存です。 枯れ草を敷いて埋めた場所がわかるようにしました。 また、来年。 大根は1度抜いて見ましたが、今年も小さめでした。 やっぱり土が硬いため大きくはなりにくいのかな、と思います。   このまま種取りにします。 全体の...