2019年11月24日日曜日

自然農法 2019 54号 畑の様子

11月 24日(日)



冬畝①の様子


 一番最初にサニーレタスと大根、みやま小かぶを植えた畝です。

 サニーレタスは順調でしたが大根と小かぶは蒔き直しました。

 その後、大根はまずまず育っています。

 小かぶはあまり見当たりません。

 明日もここからサニーレタスを収穫します。





冬畝②の様子


 サニーレタスは順調、大根と小かぶは蒔き直しました。

 どれもまずまず、育っています。


 



冬畝③の様子


 10月に入って最後に蒔いた畝です。

 大根と小かぶがよく育っています。

 サニーレタスも遅ればせながら順調です。





大根と小かぶは10月入ってから蒔いた方がいいみたいです。



先日蒔いたえんどう豆が、一緒に蒔いたライ麦と共に出芽しています。


赤く伸びているライ麦の近くで、えんどうが芽を出そうとしています。



1畝に2筋の筋蒔きしたライ麦が育っています。




インゲンの鞘が割れて種が獲れました。






みやま小かぶですが、もうちょっとかな。

どれぐらいの大きさになるのか分かりませんが、もう少し見てみます。






インゲンの種と紅葉🍂


きれいな葉っぱが車にくっついていました。

この後、明日収穫予定のサニーレタスに水をやりました。

雨も降りそうでしたが、念のため。

水分をしっかりやっておくと、やわらかく苦みのないサニーレタスが獲れます。

では、😉







2019年11月19日火曜日

自然農法 2019 53号 ライ麦発芽とイチゴ

11月 18日(月)


11/3に蒔いたライ麦が発芽しています。

けっこう成長していますね。


3日蒔いたライ麦


9日に蒔いたのはちょっと根が伸びだしたところですね。

こちらは9日に蒔いたライ麦



イチゴのランナーが伸びてきたのでポッドに乗せました。

うまく根が付けばイチゴ11株に増えます。

イチゴ



ネギが芽を出しています。

最初、ネギも双葉で出るのかなと思っていましたが、ひょろっと長い先に黒い種が付いているのを見て、あっこれか!と。

小さい双葉はただの草だったのですね…💧








2019年11月14日木曜日

自然農法 2019 52号 えんどう豆の播種

11月 14日(木)

インゲンの育っている畝にえんどう豆を蒔きました。


えんどう豆5粒とライ麦数粒をまぜて、20か所に蒔きました。


麦を混ぜて蒔くと一緒に成長して伸び、冬は防風防寒になり余分な栄養を吸ってくれるため、アブラムシやウドンコ病の被害にあいにくく、連作障害も減らせるそうです。



エンドウとライ麦



エリア東に残ったライムギをばら蒔きしました。


久々に登場のエリア東

エリア東をどう使うかはまだ決めていませんが、とりあえず、ライ麦で耕しとこうと思います。




2019年11月9日土曜日

自然農法 2019 51号 ライムギ播種②

11月 9日(土)


前回の続きで、ライムギを残りの畝と通路に蒔きました。


通路に蒔くため草を畝の一部と、連作畝全体に草マルチしにました。


連作畝にはイチゴが育っていますが、今後の予定は今のところ未定です。



通路の刈草をのけるとさっぱりしました!


 こかぶ、サニーレタス、大根とも成長しています。


中央にサニーレタス、左がみやまこかぶ、右に打木源助大根



インゲンは種取り用を残しています。

だいぶん実が固くなってきました。





直まきしたサニーレタスが発芽してきました。


直まきサニーレタス
明日はサニーレタスの一部を出荷します!




2019年11月4日月曜日

自然農法 2019 50号 ライ麦播種①

11月 3日(日)


11月、今年もあと2か月になりました。


空いている畝にライ麦を蒔きました。

緑肥として蒔くので2条に筋蒔きします。

ライ麦を注文するときに量を間違えてしまい、今回は半分の5畝のみに蒔きました。

残りは注文後、到着してからになります。



おなじみ緑肥のライムギ



今日の収穫は大根の間引き菜とサニーレタスです。


収穫→大根間引き菜・サニーレタス(自宅用)







2019年11月3日日曜日

自然農法 2019 49号 九条ネギ播種

10月 30日 (水)

ポットとトレーを購入し九条ネギを播種しました。


バラ蒔き後、水やりして新聞紙をかぶせ保湿を3日間保ちます。











1か月後ぐらいに畑に植える予定です。



自然農法2023 29号 里芋土埋め 大根&畑の様子

 12月28日(木) 里芋の種芋をいつものように土に埋めて保存です。 枯れ草を敷いて埋めた場所がわかるようにしました。 また、来年。 大根は1度抜いて見ましたが、今年も小さめでした。 やっぱり土が硬いため大きくはなりにくいのかな、と思います。   このまま種取りにします。 全体の...